『夏に・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190726182638p:plain

 

『御菓子司むらもと』の涼菓です

『白桃』のゼリーです

 

青梅ゼリー等も作っていますが 『白桃』と『甘夏みかん』は

ピューレを使用していますので 青梅ゼリー等とは あきらかに

食感が違います 新たに仲間入りしました

今季 新発売です (^^)/

 

新発売といえば・・・

新商品を作る予定なのですが なかなか行動がともないません

構想は していますが 頭の中で あれこれといじくって(?)消えていきます

こうしようと 決まれば? 案外早く進むのですが

こうしようとは なかなか決まりません

 

新商品を作る時は よそのお店と 被るようなものは避けたいと 考えているのですが

これって結構 こんな時代ですので 難しいのです

流行りの物 人気がある物は 皆さんしてますからね(笑)

 

梅雨が明け 夏になり 暑くなってきましたが

頭の中も 熱い? (^^;)

 

 

 

 

 

 

『理屈と現実は・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190723184013p:plain

 

『御菓子司むらもと』の『工芸菓子』です

試作してみて こうした方が?いいというのが見えてきましたので

新たに作っています

 

工芸菓子といわれていますが 飾り菓子です (お菓子で作っています)

葉っぱには芯と云われるようなもの? 菓子以外のものは 使用していません

 

例えば 工芸菓子を作る時に これは・こうして・こうやって・こうすると

作れる・・・と 理屈では解っていても?

目の前に現れる? 現実は理屈通りにはいきません (^^;)

 

今回作っているものも そうです

 

葉っぱを半分に折って反らせているのですが・・・

言葉で言うと簡単です

やったことある人しか? 判らないと思いますが・・・

半分に折り反らせるるという作業は 解っていても

理屈と現実には大きな差が・・・ (T_T)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

『試作中・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190719193222p:plain

 

『御菓子司むらもと』の『工芸菓子』です ・・・が

 

まだ 試作品です

一度も作ったことがありませんので 試作しています (*^^)v

 

試作してみて 修正箇所が いろいろ見えて来ました

 

形や色もですが 工程を変えないといけないとか・・・ いろいろです

作るにあたり 用意しなければいけない物は 少ないので

試作するのにも 助かっていますが・・・(笑)

 

完成間近?の工芸菓子と 一緒になればと思っていますが

どうなるかは 

まだわかりません (*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

『甘夏みかんで・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190715184404p:plain

 

『御菓子司むらもと』の 季節の和菓子です

 

写真は『甘夏みかん』です 新商品になります (^^)/

ただまだ 販売していません <m(__)m>

菓名や原材料表示の印刷物が未完成なのです (^^;)

 

今季 国産の美味しいピューレが入手出来るようになりました

国産の『白桃』のピューレを使用した新商品は 現在お店に並んでいますが・・・

『甘夏みかん』は もう少しお待ちくださいませ m(__)m

 

暑苦しくもなく 寒くもない気温ですが・・・

これくらいの気温の方が いいのかな?

湿度を無視すると?(笑)

涼菓・水菓子などなどが待っています さあ和菓子屋さんへ・・・(^^)/

 

 

盂蘭盆ですが・・・

先週の定休日に お墓参りに行って来ました

前後の日は 天気が良くありませんでしたが

お墓参りに行った日は いい天気でした

自分の実家は7月の盆 販売担当者の実家は8月の盆

近くなのですが 違います (*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

『完成間近・・・?』

f:id:muramoto-wagashi:20190712192341p:plain

 

『御菓子司むらもと』の 『工芸菓子』ですが

完成間近になりました (*^^)v

 

完成品をアップされる方は たくさん(?)いらっしゃいますが

完成間近の写真を紹介する人は たぶん(?)まれでしょう(笑)

 

仕上げの段階になり どうしようかと 悩みがひとつ増えました

あれやこれやと考えた結果?

 

 

手作りで木工をしています (^^;)

下の木製の台がそうです

足の部分に 色気を出してしまい(笑)ましたが・・・

写真写りでは 悪くは無さそうです・・・(たぶん?) (^^;)

 

土の?周りに グラニュー糖をと考えていますが

どうなる事やら・・・

 

自作の木工した台も 白木のままで良いのか 着色するか?

 

工芸菓子自体は これからの 大幅な変化は 多分ありませんが

その他の部分で 変化があるかもしれません

・・・という事で??

 

完成間近です 

 

鶯 作ろうかな?

いらないかな? (笑)

 

木工部分以外は お菓子で出来ています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『定番・・・?』

f:id:muramoto-wagashi:20190708191608p:plain

 

『御菓子司むらもと』の 朝生菓子用の『水ようかん』です

冷蔵庫の中で お待ちしております (*^^)v

 

 

よくあるアンケート調査で?

和菓子といえば・・・? とか

よく買い求める和菓子は・・・? とか

好きな和菓子は・・・? とか ありますが・・・

 

だいたい上位にくるのは・・・

羊羹・最中・どら焼き・だんご(順不同)達です

 

でも? 和菓子が苦手な人に 苦手な和菓子は何ですか?という 質問があれば・・・

多分? 出てくる名前も 同じかも?

 

定番和菓子のひとつ 『水ようかん』ですが・・・

 

お店によって 違い?こだわり?の判る和菓子でもあります

シンプルだからこそ (^^;)

 

この時季? これから?

定番和菓子ですが・・・

いかがですか?

 

和菓子屋さんへ・・・ (^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

『失敗から・・・?』

f:id:muramoto-wagashi:20190705193850p:plain

 

『御菓子司むらもと』の ぬくめ生地で作った石です

 

前回のブログで出て来ました『ぬくめ生地』ですが・・・

砂糖と餅粉(寒梅粉)を合わせた中に 砂糖蜜を入れてこねます

糖蜜は120度ぐらいの高温ですが

熱いうちに作業しないといけないのです

温度が下がると 硬くなってしまいます

ぬくめというと ぬるい温度の様な感じがしますが

アツアツ生地です (^^;)

 

糖蜜の温度が 高温過ぎたのか?(少量だったため正確に温度測定できなかった?)

砂糖と餅粉の混合が良くなかった?

 

とりあえずは なんとか? 必要分だけは取れましたが・・・?

使用できない生地が 出て来ました

 

ここでいつもの? 転んでもただでは起きない・・・ぞ!・・・です(^^)/

 

さっそく 小分けにして 形をつくります

早くしないと 丸くもなりませんので (>_<)

 

今日 色付けしてみました

 

たぶん? 日本一? 硬い和菓子です (^^;)

食べられますが 歯の保証は出来ません(笑)

 

こういうアクシデントでも? 新しいことを学べるって

和菓子の世界って 楽しいと思うのです (*^^)v