『椿』

『リニューアル? しました・・・』

石川県観光物産館が リニューアルされました兼六園の 近く? すぐそこ?に ありますので過去に 立ち寄った方も 多いのではないでしょうか もう少しで 北陸新幹線が 金沢まで・・・東京〜金沢が 二時間半ですそれを見据えての リニューアル?新しくなった 石…

『工芸菓子 − 椿と柳 − 』

『御菓子司むらもと』の 工芸菓子ですがいつもと 趣向を変えて まずは モノクロ写真での ご紹介です もう一つのアイテムは 『柳』でした 『柳』の 最後の仕上げに 悩み 完成が 遅れていましたが ようやく 記念写真(笑)を 撮る事が出来ました 柳と 椿を 組…

『工芸菓子の完成は・・・ いつ?』

『御菓子司むらもと』の 工芸菓子(飾り菓子)ですが・・・仕事終わりと お店の お休みを 利用して 制作中です? 『椿』は ほぼ完成ですが もうひとアイテムが まだ 制作中です もうひとアイテムは 『餡平生地』で つくっています餡平生地は 雲平生地と違い …

もうひとつの 『工芸菓子 −椿− 』です

『御菓子司むらもと』の 『工芸菓子(飾り菓子)』ですが こういう演出も ありなのかもと 思い・・・ もうひとつの 『工芸菓子 −椿−』です 作品の中に 『現在・過去・未来』を 取りこんでみました蕾に 見頃の花 落ちゆく花です 刻々と 移りゆく 花の表情に時…

『工芸菓子  −椿−』 です

『御菓子司むらもと』の 『工芸菓子(飾り菓子)』 『椿』です 『艶椿』 そんな名が ふと思い浮かびました 『ツバキ』は 『艶葉木(つやばき)』ともいわれ 光沢のある 葉が 特徴です また 『侘びの花』ともいわれ 茶の席に よく用いられます たった一輪でも…

『今日は 2月29日』です

うるう年の 2月29日ですね 何か 一日 得した様な 気分も? しないではありませんが・・・ あっという間の 一日でした 本日 お店は 定休日でしたが娘の用事や 家の用事と いろいろ 付き合わされ?(運転手?) 朝早くから お昼過ぎまで・・・ 仕事以上に 疲れ…

『崩壊 & 後悔』

「あっ〜! 落ちる!!」 (・・・・ 落っこちた・・・)そして それは・・・ 壊れた。。。 『御菓子司むらもと』で 只今 制作中の 『工芸菓子』ですが一番 気に入っていた 花が 落っこちました 砕け散る 花弁 砕け散る 心 『工芸菓子』は 『こわれもの』? 細…

『工芸菓子  − 椿の花 − 』

『御菓子司むらもと』の 工芸菓子です タイトルは まるで 完成したかの 様ですが出来たのは 『花』だけです 前回の 『何これ?』の 答えは この写真の中に ありますが 解りましたか? 『試作中』の あの花と 少しだけ 印象が 違った 感じがしませんか? ここ…

『何これ?』

見えますか?(笑)大きさが 解る様な物と 写せば 良かったですね 『御菓子司むらもと』で 只今制作中の 『工芸菓子』(飾り菓子)のとても 大切な 部分です 特徴は といえば ここでしょう ・・・という所に 使用しますが感の良い方は もうすでに お解りです…

『工芸菓子と 上生菓子について・・・』

昨日 初めて 石川県庁へ 行って来ました以前 ご紹介した 『和菓子教室』ですが実は これだったのです (^^ゞ講師は 『御菓子司むらもと』の 製造担当者(私)です 県庁職員を 対象に 行われましたが内容に関しては また後ほど? にでも・・・ 工芸菓子と 上生…

『試作品』から 学んでます

『御菓子司むらもと』の 『工芸菓子』ですが ここまでで もう? いろんな事が 見えて来ました 組み方 花弁の反らし具合 花芯の長さ 葉の葉脈 色・・・ 等などやはり 簡単には いきません こうして 試作をする事の大切さや 失敗から学ぶ事の多さを 改めて 実…

『試作中』です?

『御菓子司むらもと』では すでに 極寒仕込で 工芸菓子用の生地を 用意済みです糊などの 寒仕込と 同じで 傷み等が 暖かな時季の水で 仕込む時より 少ないのでは無いかと思い 寒仕込しています 出来た生地は 冷凍が 利くため 必要な分を 必要な時に 取り出し…