『和の文化に 触れる・・・?』

『御菓子司むらもと』の 上生菓子ですが 

いつもより 小振りの サイズです

『玉菊』 煉り切り餡製 小豆濾し餡入りです


10月に入り 今年も 始まりました

幼稚園・保育所などで 行われる お茶会が・・・ (^_^)/~

11月の初旬まで ほぼ毎週 続きます

(10月下旬には 鶴来地区の 文化祭の お茶会も あります)


秋と言えば・・・?

食欲の秋 読書の… 行楽の… スポーツの… 等など 色々 ありますが

文化の秋でも ありますね


前に一度 書いたと思うのですが

小さなお子様の お茶会は? お弁当が 食べられなくなるので

止めて欲しいという 保護者がいて 中止になるかもと・・・ ^^; 


未就学児の お茶会は 無事 今年も 続行されましたが


今度は 文化祭の お茶会が やばいです

年長さん達の お茶会は 幼稚園・保育所で 行われますが

文化祭は これまで 使用している施設が 取り壊されて 別の施設に 生まれ変わる 予定? みたいです

会場が 無くなってしまい 中止かもと 噂が流れています

(代わりになりそうな 別の施設には 和室が 無いそうです)


お茶会と言えば 子ども達にとっては 和の文化に 触れる いい機会です (^_^)v

和菓子と お茶で 少しでも 『和』を 感じて戴きたいですね

はじめて 上生菓子を 食べる子ども達も きっと いるのでしょう

楽しい お茶会を 過ごして 欲しいです



保護者の方から 毎年ある ご要望ですが・・・

勿論 ご予算が あるのは 解りますが・・・・・・・・・


「小さくしたら おいくらですか?」

「○○円で お願い出来ますか?」


原材料が? もし? 金や ダイヤモンドなら

小さくすれば 金額も 下がるでしょうが・・・


上生菓子は・・・ ^^;



でも 一般的には そうした 認識が? 大方・・・? なのでしょうね (^_^;)