『氷室の日でした・・・ 』


今日は 7月1日です って事は・・・?

今年も 半分 過ぎてしまったって事ですね (T_T)/~~~


・・・では無くって 今日が 『氷室の日』でした


『氷室の日』の 夕方になり お店のエアコンが 故障した

『御菓子司むらもと』です ^^;




石川県では 加賀藩 五代藩主 前田綱紀の 時代から

冬の雪(寒の雪)を 貯蔵した 氷室(小屋)から 取り出した 雪氷を

将軍家へ 献上していました


旧暦6月1日に 氷室開きされ 献上された 雪氷は

暑気払い 無病息災を 祈るものだったのでしょう


『氷室』という 雪の貯蔵庫は 金沢市内に 数か所も 有った様です

辰巳用水が 流れる 兼六園付近にも・・・

現在は 湯涌地区に 残るのみですが



ここまでが 『氷室の日』の 由来なのですが・・・


氷室饅頭の 正式な 由来は どうなのでしょうか・・・・?


いろいろな処で? 諸説ありますが?

正解は あるのでしょうか?



お餅や お饅頭は お供えものとして 古くから ありますが

無事 献上 出来る様にと お供えしたのが 始まり・・・?


宮中の 氷室の節会に 合わせて 氷室饅頭を 考案・・・?


冬の 雪の下に 育つ 麦も 氷室の 雪氷と 同時に 献上し?


その麦で お饅頭を 拵えた?


その他にも まだまだ ありそうですが・・・




饅頭という 文字も ?

万頭と 書いて 同じく まんじゅうと 読みますね

万(よろず)の 頭(かしら)で 万頭(まんじゅう)です


よろずの かしらに 立つで・・・ 出世を 表すと いう 説もあります

 ・・・?



氷室の 饅頭以外にも 「氷室のちくわ」も? ありますが・・・


まだまだ 氷室〇〇は 増えるの? 


かも・・・ (^_^;)