『アンティークな・・・・?』


『御菓子司むらもと』です


新品だった? アンティークな? やかんが 只今 活躍中です


以前あった 物置き小屋と 化した 名ばかりの 蔵から 見つけて 取っておいた物です(^^ゞ



未使用品だったので とてもきれいな 状態でした(貴重なやかんです)


使用方法は・・・?


水を入れ 火にかけて お湯を 沸かすのですが(当たり前か) 必要なのは 沸いた お湯では無く?


注ぎ口から 立ち上る? 蒸気の方です (^^)v



『工芸菓子』の 花や葉など 艶を出すのに 『御菓子司むらもと』では

蒸気を 当てています

軽く 蒸気を当てると 艶が出ますが もう少し? 当てると・・・

生地(菓子)同士の 接着が出来ます(^_^)/~
(接着方法も ほぼこれでやってます)


蒸気は 道具?


やかんも アンティークですが 作り方も アンティーク?


ハイテクな要素は 見当たりません

どれを取っても 手づくりばかりです



効率よく 作業したいのですが(あまいか?)

段取り通り いかないと・・・・


乾燥し過ぎてしまった パーツが? 出て来ます 


今回は 枝になる予定で 作ったパーツが それです



やかんの 注ぎ口から 出る 蒸気で すでに出来てしまった? 

パーツの? 生地の一部分を やわらかく戻しながらの 作業が 追加されて しまいました ^_^;





最初から? 作り直すより この作業の方が 良いと 思うのですが

それも後 数日間? だけです(たぶん)


お店の仕事に 時間をとられてしまい 予定が・・・・


お店の仕事をする自分と? 工芸菓子をする自分?

二人いたら 良いのに・・・?

分身の術って あったら 教えて欲しいものです (笑)