『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『さくら餅』です
焼き皮製の桜餅です 俗に?『関東風』とも云われていますが・・・^_^;
はたしてこれが正しいのかどうかは良く解りません ^^;
御菓子司むらもとでは 薄紅色の焼き皮生地に 小豆濾し餡入りです (*^^)v
(この生地の特徴を活かし 白色の生地で仕上げるお店も有ります
中の餡を変えたりする事で また違った趣のさくら餅が仕上がります)
関東風と云われながら? 関東以外でもこのタイプのさくら餅が主流の処もあるようですし・・・
さくら餅という名前で 販売されていたら・・・・?
それはそれ? さくら餅で良いでしょう? (^_^)/~
関東 関西風なんていう ややこしいくくりは 今後無くなりつつあるのでは無いでしょうか?
(歴史・文化は大切にしないといけませんが・・・)
きっと? 後日? いわゆる関西風?の さくら餅も こちらでご紹介します・・・・が (笑)
見慣れた? 馴染んだ? 地域の? さくら餅が きっと美味しいさくら餅でしょう・・・?
地域性も無い事は無い? この焼き皮製のタイプのは 食べた事が無いという方も いらっしゃるようですが・・・
焼き皮製の さくら餅は・・・・
クレープの様な感じで? あっさり焼いています
もっちりした生地が特徴です (^_-)-☆
餅だけに・・・?(苦しい)
次回のブログは? 関西風の?
道明寺製の桜餅を紹介・・・? (笑)
焼き皮製 焼成中・・・ (^_-)-☆