『そろそろ夏越の…? ですね』


『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『水すだれ』です


手前が無地生地 奥が抹茶生地です

この後 三角形にカットします (^_^)/~



水無月』と言った方が 解り易いですね(・・・たぶん ^^;)


夏越の祓いといえば 京都では 水無月ですが

(京都以外の 関西地区でも 多く作られていますね)



石川県では 氷室饅頭です (^_^)v

氷室開きの日に合わせて 食べられるお饅頭です 


もともとは将軍家に献上された 雪氷が始まりなのですが・・・

その時に一緒に麦も献上したとか…?

無事献上できる様に 饅頭でお祝いしたとか…?

諸説色々ありますが


旧暦6月1日 無病息災を祈って食べたのが 氷室饅頭の始まりだそうです


基本は『麦』饅頭ですが 小麦饅頭もあれば 酒饅頭もあります




あくまでも たぶん?(想像)の話ですが・・・


膨張剤で膨らます 小麦饅頭が出来た時代は 小麦饅頭は酒饅頭より手軽にできる為

お店でも多く見かけられる様になったのでしょう・・・?

そんな小麦饅頭時代に 普段と違う酒饅頭を『氷室饅頭』として販売したら

「いつもと違う お饅頭?」という プラスの格付け(価値)が加わったのかも・・・?



それとも? 膨張剤など たぶん無い時代が始まりの氷室饅頭です

米麹を発酵させて膨らます 酒饅頭の方が起源?


どちらにしても そろそろ 氷室饅頭です(笑)


明日から ご注文が入っています

『御菓子司むらもと』では 酒饅頭製の『氷室饅頭』です

ちょっと 暦的には早いような気がしますが・・・ ^^;



あれっ? 話が氷室饅頭に なってしまいましたね <(_ _)>