2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『上生菓子から・・・ 紫陽花』

『御菓子司むらもと』の上生菓子 『紫陽花』です 北海道産小豆を自家製餡した 小豆こし餡を ねりきり餡で包み 錦玉羹をつけました いよいよ? とうとう? こちらでも 梅雨入りが発表されました 雨は降らないと 困りますが 災害級の大雨は もっと困ります ほ…

『上生菓子から・・・ 蛍と』

『御菓子司むらもと』の上生菓子 『蛍』です 沢辺の蛍という菓名が よく用いられていますね これからの時季 ねりきり餡を使用した 上生づくりは いつも以上に 気を使います 作業時間を なるべく短くしたいからです あんこの温度が 上がらない様に・・・ (*^^…

『上生菓子から・・・ 父の日に』

『御菓子司むらもと』の上生菓子です 次の日曜日は 『父の日』ですね 母の日と比べると 忘れられがち?な感じですが・・・(^^;) 母の日が カーネーションなら 父の日は 薔薇だそうです それも黄色だとか・・・(*^^)v 母の日に来店され 『カーネーション』の…

『季節の和菓子から・・・ 水すだれ』

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『水すだれ』です 『水無月』という三角形の和菓子がありますが 容姿がかわった水無月です (^^)/ 菓子を作る時 必要なものに レシピ(配合表)がありますが それ以上に・・・? 作り方? タイミング? などが 重要だった…

『季節の和菓子から・・・ 加賀棒茶わらび餅』

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『加賀棒茶わらび餅』です 自家製餡した 小豆こし餡入りです 加賀棒茶入りの やわらかなわらび餅で 極軟のあんこを 包んでいます 写真を撮る為 糸でカットしましたが・・・ 持ち上げる時に 軟らかいので 変形してしまい…

『上生菓子から・・・ 枇杷』

『御菓子司むらもと』の上生菓子『枇杷』です 水無月 6月になりました ・・・と思っていたら また地震でした (>_<) こちらは 少し揺れただけでしたが 奥能登の方は 怖かったと思います また アラーム音を聞くとは・・・ ドキッとして ヒヤッとしました (^^;)…