2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『今日は 2月29日』です

うるう年の 2月29日ですね 何か 一日 得した様な 気分も? しないではありませんが・・・ あっという間の 一日でした 本日 お店は 定休日でしたが娘の用事や 家の用事と いろいろ 付き合わされ?(運転手?) 朝早くから お昼過ぎまで・・・ 仕事以上に 疲れ…

『金つば』です

『御菓子司むらもと』の 『金つば』です いまさら? あらためて いう様な事でも ありませんが・・・ 店頭に並ぶ 和菓子は 全て 自家製の 手づくりです 『金つば』も 小豆から 炊いてます (*^^)v もちろん 切るのも 手作業です羊羹包丁に 物差しで 切り出しま…

『崩壊 & 後悔』

「あっ〜! 落ちる!!」 (・・・・ 落っこちた・・・)そして それは・・・ 壊れた。。。 『御菓子司むらもと』で 只今 制作中の 『工芸菓子』ですが一番 気に入っていた 花が 落っこちました 砕け散る 花弁 砕け散る 心 『工芸菓子』は 『こわれもの』? 細…

『工芸菓子  − 椿の花 − 』

『御菓子司むらもと』の 工芸菓子です タイトルは まるで 完成したかの 様ですが出来たのは 『花』だけです 前回の 『何これ?』の 答えは この写真の中に ありますが 解りましたか? 『試作中』の あの花と 少しだけ 印象が 違った 感じがしませんか? ここ…

『早蕨』です

『御菓子司むらもと』の 上生菓子 『早蕨(さわらび)』です抹茶入り煉り切り餡に 小豆濾し餡入り 春の山菜が 採れるのは まだまだ 先ですが『早蕨』というのは 別物でしょうか? この言葉を 聞くだけで春はもうすぐ・・・?と 感じさせてくれます でも ちょ…

『何これ?』

見えますか?(笑)大きさが 解る様な物と 写せば 良かったですね 『御菓子司むらもと』で 只今制作中の 『工芸菓子』(飾り菓子)のとても 大切な 部分です 特徴は といえば ここでしょう ・・・という所に 使用しますが感の良い方は もうすでに お解りです…

『和菓子づくり教室』

前に チラッと? ご紹介した 『和菓子づくり教室』ですが2月16日(木) 午後5時から 石川県庁14階で 行われました 『御菓子司むらもと』の 村本賢治が 代表講師となり石川菓業青年会が 県庁の職員 石川県観光交流局 観光推進課を 対象に開催された 教室です …

『どら焼き』 焼きました

昨日今日と 幸いにも 雪は積もらず早朝の? 辛い あの仕事が ありませんでした (^_^)/~ただ朝は 氷点下? あちらこちらで 凍ってます!滑りそうと思った所を 歩くと やっぱり 滑りました(笑)転ばなくて 助かりましたが・・・ その点は 経験がなせる 技なの…

『猫柳』です

『御菓子司むらもと』の 上生菓子 『猫柳』です 桂皮末入り煉り切り餡製 小豆濾し餡入り 白胡麻添え まだまだ 雪が舞う 季節ですが 木々には 春の訪れを 待ちわびた 新芽が 膨らみ始める頃です (実際は? 雪は降り積もり まだまだ 雪との格闘が 続いていま…

『工芸菓子と 上生菓子について・・・』

昨日 初めて 石川県庁へ 行って来ました以前 ご紹介した 『和菓子教室』ですが実は これだったのです (^^ゞ講師は 『御菓子司むらもと』の 製造担当者(私)です 県庁職員を 対象に 行われましたが内容に関しては また後ほど? にでも・・・ 工芸菓子と 上生…

『試作品』から 学んでます

『御菓子司むらもと』の 『工芸菓子』ですが ここまでで もう? いろんな事が 見えて来ました 組み方 花弁の反らし具合 花芯の長さ 葉の葉脈 色・・・ 等などやはり 簡単には いきません こうして 試作をする事の大切さや 失敗から学ぶ事の多さを 改めて 実…

『春の香いちご』です

[『御菓子司むらもと』の 苺大福 『春の香いちご』です 薄紅色のさくら餡(塩漬けした さくらの花弁入り)で 十勝産小豆粒餡を包み(二重の餡です) 生糯粉で 仕立てた大福に 甘酸っぱい苺を 添えました 春は まだかと 待ちわびていますが・・・ 『春の香い…

『試作中』です?

『御菓子司むらもと』では すでに 極寒仕込で 工芸菓子用の生地を 用意済みです糊などの 寒仕込と 同じで 傷み等が 暖かな時季の水で 仕込む時より 少ないのでは無いかと思い 寒仕込しています 出来た生地は 冷凍が 利くため 必要な分を 必要な時に 取り出し…

『チョコ大福』と・・・?

『御菓子司むらもと』の 季節の和菓子? 『チョコ大福』です2年前 お客様から「『バレンタイン』に使える 和菓子をつくって欲しいのですが・・・」といわれ考案した 『チョコ大福』です 今年も またまた? ようやく? 登場です(^^)v っていうか・・・ もう …

『里だより』です

『御菓子司むらもと』の 焼き菓子 『里だより』です 北海道産小豆粒餡を 包み 和胡桃(わクルミ)を 添えました季節を問わず 店内を彩る 和菓子の ひとつです もともと? 鶴来は 胡桃や桐の 産地で有名でした桐箪笥(たんす)等の 桐細工も 地元の山から 切…

『さくら餅』です 第二章?

『御菓子司むらもと』の 道明寺製 『さくら餅』です 前回の 『さくら餅』です・・・で お約束しましたが ようやく ご紹介をさせていただきます m(__)m 小豆粒餡入りです 道明寺粉は もち米を 水付けした後 水気を切り 乾燥させ 砕いたものです大阪府 藤井寺…

『梅に鶯』?

和菓子には 『工芸菓子』という 特殊なものが ありますが・・・それと並び? いや! それ以上に・・・!! 和菓子を 知り尽くさないと 出来ない和菓子があります 『盆景菓子』と いいます 『工芸菓子』は 立体的で写実的 かたや 『盆景菓子』は 平面的で抽象的…

『節分といえば…?』

『御菓子司むらもと』の 『金花糖』ですが ようやく 色付けが 始まりました金花糖の 乾燥は すでに済んでいたのですが・・・(T_T) 朝は 余分な仕事? 雪すかしを 超えた 除雪の為に 時間を取られ? 仕事の段取りまでが おかしくなっています ところで 節分と…

『さくら餅』です

『御菓子司むらもと』の 季節の和菓子 『さくら餅』です いよいよ? もう? ご意見は 多々あるとは 思いますが・・・ 一月中頃から もうすでに お問い合わせが あったり・・・^^; 「まだ無いんですか?」 「いつからですか?」とご来店される お客様の声も …

『何?これ・・・』

昨日の朝は 吹雪く中 5時過ぎから 除雪をスタート登校する 子ども達も 行き過ぎた頃 ようやく終了あれほど 吹雪いていたのに 辺りはすっかり・・・青空が 見えます! 電線には 鳥の群れ? 何鳥かは 解りませんが一羽が 飛び立つと 群れが 動きますしばらく …