『季節の和菓子から・・・ 新春菓へ・・・』

『御菓子司むらもと』の辻占(つじうら)です

写真のような小箱に入っています

 

辻占に福梅と お正月用の和菓子作りは

いよいよ 上生菓子作りへと・・・

 

年末ぎりぎりまで 続きそうです

品切れの商品が出ない様に 頑張ります

全部で 12趣もありますので・・・(^^;)

あっ 花びら餅もあったんだ(笑)

 

雪の降り方にも 心配な年末です (^^;)

 

 

『上生菓子から・・・ サンタさん』

『御菓子司むらもと』の上生菓子 『サンタさん』です

今年も始まりました クリスマスバージョンです

他に 『赤鼻のトナカイ』・『クリスマスリース』があります

 

和菓子屋さんでも クリスマス用的な菓子?

色々取り揃えています 是非 お近くの和菓子屋さんへ・・・ (^^)v

 

今日は定休日ですが・・・

さあ今から 仕事に 取り掛かります (^^)/

 

 

 

 

 

『季節の和菓子から・・・吉祥菓 幸せの華 辻占』

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『つじうら』です

 

『吉祥菓 幸せの華 辻占』ですが

こちらでは お正月の和菓子として親しまれています

花びらのようなお干菓子の中に 占紙が入っています

中から取り出した 占紙を開き 出てきた言葉で

吉凶を占います

三つ開き 出てきた言葉を並べて文章?を作り占うという遊び方もあります

 

月曜日から販売を始めました

仕事がバタバタしてきましたので(笑)

紹介が遅くなってしまいました m(__)m

これからが 製造も本格的に・・・なります

 

辻占を食べて占って 笑顔になってもらえるように 

がんばります

 

時間があれば また別の写真も?(^^)v

 

 

 

 

 

『上生菓子から・・・ 水仙』

『御菓子司むらもと』の上生菓子です

水仙は 『雪中花』という異名も・・・あります

そろそろ雪の時季でしょうか?

今日は今季一番低い 最高気温?だそうです

 

こちらでは雷といえば冬です

夏の雷より 断然冬です(笑)

最近 雷が多くなりました

鳴ったと思ったら 急にみぞれが降って来たり・・・

やっぱり 雷は冬のイメージが強いです

地響きがするような強烈なやつは

地震かと思うほど・・・(^^;)

地震に敏感になっている方も 多いので

雷も ほどほどに願いたいものです (^^;)

 

 

 

 

 

『上生菓子から・・・ 紅葉も?』

『御菓子司むらもと』の上生菓子 『紅葉』です 

もう 落ち葉の時季ですが・・・ (^^;)

まだ 紹介していませんでした

なぜ 今かというと・・・

 

家のモミジや ドウダンツツジが 見頃になって来たからです (^^)v

 

数日前に撮りました

今日は もっと赤くなっていました(笑)

 

先日は みぞれが降りましたが

もうしばらく 持ちそうです

紅葉もやがて落ち葉に

上生菓子の 落ち葉もありますが・・・

落ち葉の掃除は もう少し先かな? (^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

『上生菓子から・・・ 霜から雪?』

『御菓子司むらもと』の上生菓子です

抹茶入りねりきり餡製 小豆粒餡入りです

氷餅を散らして 杉木立を表現しました

 

ほうじ茶ねりきり餡の方の菓名は 初霜です

 

霜月もあと少し 今年もあと少し 12月が目の前です

雪は大丈夫かと心配していますが

その前に また地震でした

夜遅くの地震は びっくりします

ガタガタと揺れただけで済みましたので 良かったですが

内心ひやひや ドキドキでした (^^;)