2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

上生菓子 『下萌』 です

北陸? 石川県? 白山市? 鶴来? 『御菓子司むらもと』では…?寒い日が 続いています 雪は 相変わらず 降っていますが今日の 日中は 日差しも有りました 辺りを 見渡せば 雪の無いのは 融雪された 車道ぐらい?庭先には・・・ 雪の重みに 耐えながらも 新し…

『金花糖づくり』

『御菓子司むらもと』の 『金花糖』づくりです桃の節句に 雛人形と ともに 飾られる 和菓子です 木型を 水に 浸します 木型は 古いものばかり先代さんは あまり使用しなかったようですが・・・ 大切に 使わせて いただきます 白双糖に 水を 加え 火にかけま…

『工芸菓子の 準備を 始めましょう・・・?』

『御菓子司むらもと』の 工芸菓子に 使う 『抜き型』ですすべて 自家製 手づくりです (この他にも まだまだ? いろいろ? ありますが…) ラジオペンチ等を 使い 曲げたり 折ったり しています折った時は 要注意? ヘタに戻してしまうと ちぎれる事も しばし…

『気をつけましょう』?

猛烈な 寒波が やってきました昨日の 天気予報では 今日の朝にかけて 大雪?でしたが… 昨夜は それほどでも無く 油断してました^^; 朝 目覚め 外を眺めると 辺りは 一面 銀世界です長靴の 長さが足りないほど? 雪が 入ってきそうです 朝の5時から 雪すかし…

『うぐいす餅』です

『御菓子司むらもと』の 『うぐいす餅』です生餅粉製生地 小豆濾し餡入り うぐいす黄奈粉仕立て 鶯(ウグイス)は 『初音(はつね)』 『春告鳥(はるつげどり)』ともいわれ美しい鳴き声は 駒鳥(コマドリ) 大瑠璃(オオルリ)とならび 三鳴鳥(さんめいち…

『新年会へ・・・』

23日 石川菓業青年会の 新年会がありました場所は 和倉温泉の 『のと楽』ですここ数年は 加賀温泉が 続きましたが久しぶりの 和倉温泉です 出席してきました (^^ゞ 数日前までは お天気も良く冬の温泉の お楽しみ?雪見風呂は 無しかと思っていましたが 当日…

『梅は 梅でも…』

一月になると 『梅』の和菓子を よく目にする様になります『早春』を 彩る 梅の花は 和菓子には 欠かせません(暦でいうと 早春とは 2月頃からを いうのですが…) 『梅に鶯』で この時期には うぐいす餅も・・・ (これも二月?)少しだけ 和菓子で 季節の先…

『蕗の薹(ふきのとう)』です

『御菓子司むらもと』の 上生菓子 『蕗の薹(ふきのとう)』ですうぐいす豆で 『ふきのとう』を 表現してみました 蕗の薹の てんぷら・・・ 美味しいですよね? 雪の中から そっと 顔を出すと 春を感じますが・・・ 『ふきのとう』と云えば・・・フォーク世…

『ふくさ』です

昨日 今日と お陽さまが 顔を出しこのまま 春へ・・・と? (淡い期待です ^^;)ようやく 屋根の 雪も 消えましたが この後 天気予報には 雪マークが 並んでいます (T_T) 『御菓子司むらもと』の 『ふくさ』ですどこか 淡い 春の色合いに 見えませんか? 『…

『こちらも・・・? 水仙です』

『御菓子司むらもと』の 上生菓子 『雪中花』です 以前にも 水仙(すいせん)は ご紹介致しましたが(これで 今季 三趣目?) 菓銘が 変わりましたもちろん 姿も・・・ (^_^) 自分の中での 水仙といえば 白色の 日本水仙なのですが・・・上生菓子となると 黄…

『もうそろそろ・・・・・?』

もうそろそろ? 皆様は お正月気分は 抜けたでしょうか?(「えっ! もうとっくに・・・」 ですか?) 迷惑な? ハッピーなんちゃらの おかげで 成人式が 年明けすぐに・・・(こちらでは 8日に 集中でした ^^;) 年末年始の 和菓子づくりに 追い回され? あ…

これも 『寒仕込』?

寒い日が 続いていますね小寒を過ぎましたが 大寒はまだ?です ということは・・・まだまだ寒い日が・・・ ^^; 今日は 積雪も 殆ど無しで 雪すかしは ありませんでしたが雪が積もれば 早朝から 雪すかし(除雪)です 『御菓子司むらもと』の お店周りや 駐車…

『辻占』は 終了いたしました

石川県の 伝統和菓子 辻占(つじうら)ですが『御菓子司むらもと』では 今季の 製造販売は 終了いたしました 多くの方々に お買い求めいただき 誠に ありがとうございました ここ数日 県外からの お客様からの お問い合わせが 多い様なのですが・・・ 石川県…

『あったか〜い・・・?』

今朝は 寒かったですね〜早朝 まだ暗いうちに 雪すかし(雪かき? 除雪?)しましたが石川県では 珍しい 軽い雪でした ただ 下は カッチカチに 凍ってました ^^; こんな寒い日には あったか〜い ものが 美味しいですよね?『御菓子司むらもと』の 『利久饅頭…

『初春を 彩る 上生菓子』 最終章

『鹿の子』 能登大納言製 鹿の子豆 小豆濾し餡入り 金箔添え 『蜜柑(みかん)』 煉り切り餡 黄身餡入り 『藪柑子(やぶこうじ)』 煉り切り餡 小豆濾し餡入り 『御菓子司むらもと』の 初春を 彩る 上生菓子も これで 最終章です (^^ゞ 鹿の子は 数の子? 蜜…

『初春を 彩る 上生菓子』 第三章

『寒牡丹』 煉り切り餡 小豆濾し餡入り 『寒椿』 雪平生地(求肥餅) 白濾し餡入り 『水仙』 煉り切り餡 黄身餡入り 『御菓子司むらもと』の 初春を彩る 『上生菓子』も 鶴・亀・松・竹・梅・末広(干支) に 引き続き 第三章です こちらの三趣は 以前 これ…

『足跡を 残します・・・』

新しい年も 始まり・・・新たに スタートしました (^_^)/~ 『御菓子司むらもと』の 業務日誌?です むらもとで 仕事を始めて 以来 書き続けています その日にした 仕事や 出来事 仕込んだ数思い付いた事 試したレシピ・・・等など一般公開出来ない様な 秘密…

『初春を 彩る 上生菓子 』 第二章

『老松』 桂皮末煉り切り餡 小豆粒餡入り 能登大納言鹿の子豆添え 『若竹』 抹茶練り切り餡 小豆粒餡入り 金箔添え 『紅梅』 煉り切り餡 小豆濾し餡入り 『御菓子司むらもと』の 初春を 彩る 上生菓子の 第二章です今回は 松・竹・梅 です 年末は メインが …

『初春を 彩る 上生菓子』です

『御菓子司むらもと』では 初春を彩る 上生菓子が 12趣あります (^_^)/~ 一般的には 三種類か 五種類ぐらいの 上生菓子が 並ぶ 和菓子屋さんが 多いと思いますが・・・ 12個入りの箱に 全て違った 趣の 上生菓子が 並んだ 姿を 見ると・・・和菓子屋冥利(み…

『花びら餅』ですが・・・

新春菓 『花びら餅』です 京都では 『おはなびら』とも云われていますが・・・ 『御菓子司むらもと』では 数量限定販売の為? もう終了です m(__)m 白いお餅に うっすら透けて見える紅色は 春を待つ 花の如くまた 押鮎を かたどったとも云われるのが 『花び…

『あけまして おめでとうございます』

『御菓子司むらもと』の 干菓子(打ち物)です 皆様 『あけまして おめでとうございます』 m(__)m 新しい年を迎え 心も新たに 少しでも 昨年の自分を超えられるよう 頑張りたいと思っています 今年は 『御菓子司むらもと』の 新作和菓子の創作(考案・開発)…