『季節の和菓子から・・・ 草だんご』

f:id:muramoto-wagashi:20220317171149p:plain

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『草だんご』です

 

石川県産米『ひゃくまん穀』の米粉と 石川県産の糯米を使用した生地に

蓬を練り込み 北海道産小豆の つぶ餡を包んでいます

蓬と黄な粉の香りが楽しめる和菓子です

 

 

よく菓子箱をご利用して下さる お客様ですが・・・

中身はそちらにお任せしますので・・・とご予算だけをおっしゃり

電話で注文される事が多いのですが・・・

 

先日の事 来店されて ご予算と菓子箱のサイズや重さ?等を確認されて

ご注文(予約)頂きました

東京で会われる方への 手土産に使う予定でのご注文でしたが

本日キャンセルのお電話がありました

東京で会われる方は 福島県の方で・・・東京に来られなくなったそうです

地震の影響って こんなところにもあるんですね (^^;)

 

地震により被災された皆様 心よりお見舞い申し上げます m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

『季節の和菓子から・・・ さくら餅・・・と?』

f:id:muramoto-wagashi:20220312182709p:plain

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『さくら餅』です

 

さくら餅は二趣ご用意しています

写真の焼き皮製と 道明寺粉製です

焼き皮製には 北海道産の小豆を豆から 自家製餡した小豆こし餡が入っています

道明寺粉製は これまた北海道産の小豆の 自家製粒あん入りです

 

焼き皮製の方が こちらの地方では主流だと 幼いころから思っていましたが

いまでは どうなのでしょうか???(^^;)

二趣楽しめる 今の方が いいのでしょうか?(笑)

 

焼き皮製の方ですが・・・

微妙な配合の違いや 仕込み方 焼成方法で 出来上がりが

大きく変わってきます

気を付けないと 大変な菓子のひとつです (^^;)

 

 

本日の夕方のこと・・・・

お店に電話がありました 店主さんに変わってほしいと・・・

お尋ねしたいことがあると・・・

電話に出ると・・・

視覚障害者の 〇〇町に住む 〇〇というものですが・・・・と

「お宅さんは お餅や赤飯を作っていますか」とか

「カステラ」はありますかとか どんなお菓子があるのですかとか

とかとか?訊ねながら 視覚障害者だというワードを入れてくる・・・

もう最初の自己紹介で 怪しいと思いました

 

数年前にも 生活保護を受けているものなのですが・・・・という電話がありました

お金が振り込みされる日がまだ先ですが 食べるものに困っていて

お寿司ぐらいしか食べていません・・・・と言う???

入金あり次第 お支払いしますので お菓子を送ってくださいと言う

お寿司って・・・・???? トロ・ウニ・イクラ

入金されてから ご注文されたらいかがでしょうか?というと

電話が切れた

今回も 「お支払いは 商品が届いてからでもいいですか?」と聞く

ご入金を確認しないと送れませんと言うと

そく 電話が切れた

切れるのが早かった(笑)

皆さま この手の電話には 気を付けましょう (^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

『季節の和菓子から・・・ 花見だんご・みたらし団子』

f:id:muramoto-wagashi:20220311174300p:plain

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子です

『花見団子』と『みたらし団子』です

 

どちらも石川県産米『ひゃくまん穀』の米粉を使用しています

晴れの日が続き 少しだけ暖かくなりました

早咲きの桜の花便りも 聞こえてきました

『花見団子』は三色団子です

さくら色は さくらの香りと天然色素(コチニール

白色は無地? (米粉の色です)

緑色は もち草(蓬)を使用しています

 

『みたらし団子』は

石川県産のお醤油に 北海道産の昆布(日高)で出汁をとった

甘辛のたれを使用しています

 

独特な製造方法で作られた? お団子は

『御菓子司むらもと』では 人気ランキング?(特にないですが・・・笑)

上位に入る菓子のひとつです

 

そろそろ春を彩る和菓子たちも・・・

勢ぞろい出来そうです (^^)/

 

和菓子屋さんに行くと一足早く 

春を感じられるかもしれませんよ(^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『上生菓子から・・・ 弥生ですね』

f:id:muramoto-wagashi:20220305184143p:plain

『御菓子司むらもと』の上生菓子です

 

早いもので もう弥生です (^^)/

・・・といっても もう5日も経ちましたが・・・ (^^;)

 

お店に並ぶ和菓子も 明るい色になってきました

春と言えば・・・?

ピンク色 薄紅色 桃色・・・

可愛い色の和菓子が多くなります

 

ご紹介が遅れてしまいましたが・・・

さくら餅も始まっています m(__)m

焼き皮製と 道明寺粉製の二趣ご用意しております

さくらの葉の塩漬けの香りに・・・

春はすぐそこ?

そんな気分になりますよ

 

一度 試してみませんか??(笑)

 

 

久しぶりに この模様の木型を使用してみました

麻の花模様です(間違っていなければ・・・(^^;))

昔の人の デザインする力って 凄いですね

和柄って すごい!・・・と

いろんなところで目にする

柄模様に 感動しています (^^)/

 

 

 

 

 

 

 

『上生菓子から・・・ 同じ菓名でも?』

f:id:muramoto-wagashi:20220226182838p:plain

『御菓子司むらもと』の上生菓子です

 

少し前に 同じ菓名で違う仕上げ方をした

『うぐいす』を紹介しましたが・・・

今回は こんな感じにしてみました (^^)/~~~

 

こっちの方にしたら? 可愛いと言って下さる

お客様が多いです(笑)

 

上生菓子は 作る人によって いろんな細工方法で 仕上げられます

お近くの和菓子屋さんでは・・・・

また違った姿をした うぐいすに出会えるかもしれませんよ (^^)/

 

上生菓子に限らず お店お店で 同じ名前?

例えば・・・?

うぐいす餅や さくら餅とか ・・・とか?

同じ名前の菓子でも 同じものは決して ありませんので・・・

一度 お試しあれ・・・ (^^)/

(笑)

 

 

 

 

 

 

『上生菓子から・・・ ひな祭り・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20220225175607p:plain

『御菓子司むらもと』の上生菓子です

写真を撮りましたが・・・

お店に並ぶときは 向かって右側の袖口に金箔が付きます(*^^)v

 

いつもながら 出来た・・・と 製造中にバタバタと写真を撮るのですが

販売する時には ちょっと違ったりしてしまう事も しばしばです (笑)

 

他にも 菱餅風の和菓子もお店に並びました(^^)/~~~

 

f:id:muramoto-wagashi:20220225181445p:plain

 

緑色は 抹茶浮島

白色は ミルク羊羹

桃色は さくら浮島の 三趣の三層です (^^)/~~~

 

先ほどの流れから・・・?

気付かれた方も 多分 いらっしゃいますよ・・・・ね(笑)

お店に並ぶとき 一つ違いがあります

金箔ではありませんよ (^^)

さて 何でしょう・・・か?

お楽しみに (*^^)v

 

 

今日は除雪作業が無くって スムーズに菓子作りが始まりました (^^)/~~~

ちらっとだけ 除雪作業風景を撮りました

少し余裕があった時に 写真だけでも撮っておこうと

カメラを持ち出して・・・

 

f:id:muramoto-wagashi:20220223063022j:plain

まわりに人影は無く 街灯のあかりと点滅信号だけです

 

この日は 積雪量はそれほどでもありませんでしたので よかったです

・・・が 雪を捨てる側溝には 水が流れていません (^^;)

道路も融雪装置が止まってままです

歩道と車道の間に 雪山が出来ています

実はこの歩道も 途中 通行止め(?)でしたが

祝日に何とか(?) 通れるようになりました

 

f:id:muramoto-wagashi:20220222105240j:plain

 

お店の開店時間頃の写真です

店舗前 歩道 車道との境 車道に残された除雪車が寄せた圧雪も

開店前に除雪しています

歩道に白く残っているのは 凍ったしまった雪の残りです

店舗前はもちろんですが・・・

お隣さんとの間にある道路も・・・です

除雪車が入りませんので すべて人力です(笑)

朝起きて・・・

道路に雪が無いって・・・

ホッとします (^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『上生菓子から・・・ 桃の花』

f:id:muramoto-wagashi:20220221184951p:plain

『御菓子司むらもと』の上生菓子 『桃の花』です

 

桃の節句といえば 雛人形・・・(?)

いつ飾るのが良いのか知りませんでした・・・(^^;)

 

雨水(うすい)だそうです (^^)/~~~

19日だったんですね・・・(^^;)

雨水の日に 飾り付けすると 無事嫁ぐことが出来るとか・・・(?)

 

そういえば 先週末は 金花糖が売れていました (*^^)v

これって どこかの地方で伝わってきた ものなのでしょうか?

それとも 一般的な習わしなのかな?

 

最近はよくわかりません・・・・・ね

情報や知識を得る手段が 同じところだったり?

検索すると出てくることが 正しいと思ったり・・・・?

地方の習わしって どうなっていくのでしょうか・・・・ね(^^;)

 

話は変わりますが・・・

除雪作業続いています

融雪の水は 相変わらず出ていません

手取平野を潤す 七か用水を融雪に使用していますが

現在 用水を田んぼの為に 止めているそうです

田植えって まだまだ先でしょう?

現在 積雪のため大変な思いをしているのに・・・

鶴来地区から 松任地区まで七か用水は流れていますが

鶴来は大雪でも 平野にある松任地区は雪は少々?

距離はありますが 今から農業用に止めないと

松任地区まで潤せないのかな?

 

いつもは ショベル?を上げて お店の前を通り過ぎる除雪車

今は 除雪していきます(笑)

お辞儀すると お辞儀を返してくれる 運転手さんもいます

お互い早朝から 頑張っています (^^)/~~~