和菓子で『鮎』です

『鮎』が 解禁になると 和菓子屋さんでも

       『鮎』を よく見かけるように なりますね (^_^)/~



上生菓子』は 『太公望(たいこうぼう)』です


練り切り餡製の 『魚籠(びく)』に  錦玉製の 『鮎』が 踊っているようです (*^^)v



ご紹介が 遅れてしまいましたが・・・



『鮎やき』という 和菓子です (^_^)/~

各店での 菓銘は様々ですね  一般的には 『若鮎』だったり 『鮎』だったり・・・が多い様ですが?


『御菓子司むらもと』では 『手取りの流れ 鮎 』です

( ・・・が 現在使用中の 印刷物が無くなると 新しい菓銘に 変わります …まだヒ・ミ・ツ ♪ )
 

生地は 簡単に言うと 『どら焼き』に近い 生地です・・・

同じ 平鍋で 焼き上げます

中には 羽二重(はぶたえ)餅が入ってます (^_^)/~


最近では 羽二重餅という呼び方に なってきたようですが

以前は 『ぎゅうひ餅』 『求肥餅』 『牛皮餅』という呼び方でした


羽二重餅』は 『羽二重』の様な きめ細やかな お餅という事で 『羽二重餅』なのでしょう (^_^)


『牛皮』は とお〜い昔? 製粉技術がまだ 出来あがって無い頃に 生地を表現するとき 牛革をなめした時の色や風合いに 似ていた事から 名付けた・・・ という説も

(決して 牛の皮が入っているのでは ありませんので・・・^^;)


求肥』は 『牛皮』では おかしいから 当て字で・・・ という説も・・・(^_^;)


よりによって? 求めて肥えるだなんて・・・

きっとその時代の 美人の条件は ふくよかな人? だったのでしょうか?(笑)



羽二重餅』と 餡を入れた 『鮎やき』も有ります

それぞれ 各店? 工夫を凝らした 『鮎やき』が ありますので

いろんな『鮎やき』を 見つけて… 楽しんでみるのは いかがでしょうか(*^^)v