『季節の和菓子から・・・ 栗蒸し羊羹』

f:id:muramoto-wagashi:20200920174205p:plain

 

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『栗蒸し羊羹』です

 

すっかり朝晩 涼しくなりました

和菓子も秋らしく・・・

 

このタイプの栗蒸し羊羹が 数年続いていますが

今までいろいろなタイプがありました

枠に流し 蒸しあげてから カットしてみたり

耐熱の包装紙に入れて 蒸してみたり

等などと・・・

 

変わらないのは?

自家製餡した 小豆漉し餡を使用いている事

ここはこだわりですね (*^^)v

北海道産の とある銘柄の小豆を使用しています

 

自家製餡というのは・・・

生豆からあんこを作る事をいうのですが

普通は(一般的には) 生豆から こしあんを 作る事を言います

つぶあんを 作る事を 自家製餡とは いいません

それを言うなら 自家製のあんこ・・・ですね

 

 

自家製? 自家製餡?

まぎらわしい 言い方で 勘違いされている方も多いようですが

全然違うのです (>_<)

自家製のあんこだから 自家製餡ではありません

それは自家製のあん・・・ です

 

 

製餡作業は 時間も手間もかかります・・・

それだけに こだわりをもった 和菓子屋さんだけが

されているのでしょう

 

こしあんのもとになる 生餡は 製餡屋(あんこやさん)さん

から 仕入れる事が 出来ます 

 

自家製のあんと 自家製餡の違いは

今では 表示を見れば すぐにわかります

あんこの表示が 小豆あんとか白あんと 書いてあれば・・・

仕入れた生あんですが

小豆とか 手亡豆(白いんげん豆)とか 豆の表示が書いてあったら

自家製餡です

(和菓子一口メモ)← 懐かしい(笑)

 

栗と自家製餡の小豆漉し餡でこしらえた 栗蒸し羊羹でした (^^)/