『すくすくと・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190330182415p:plain

『御菓子司むらもと』の上生菓子です

 

すくすくと 成長の早い 『筍』です

早いところでは もう採れ初めているようですね

 

家ではレンギョウの花が咲き 西洋石楠花の蕾からは 赤い色が

顔を出しています (*^^)v

桜は・・・? わかりません m(__)m

まだ見ていませんので・・・

 

ほぼほぼ? 仕事のため 家に閉じこもったままです・・・(T_T)/~~~  

春を感じるのは・・・

家にある鉢植えの植物を見た時と 外に出た時の風の感じかた?

ヒートテックのシャツって やっぱり暖かかったんだと感じた時?

・・・・まだ着てます(笑)

 

そろそろ近づいて来ました

春の入進学シーズンが・・・

忙しい時季になってきました

ご予約はボチボチですが入ってきています

早めの予約は嬉しいのですが・・・

間際になってのご注文が多くなってきています

嬉しくない現実です (>_<)

 

すくすくと育って 迎えたお祝い事です

あれもこれもと準備も大変ですが・・・

和菓子屋さんのご予約も忘れないで・・・

お願い致します m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『時季的に・・・?』

f:id:muramoto-wagashi:20190325190147p:plain

 

『御菓子司むらもと』の上生菓子です

さくらですが・・・

春の小川 小川の春 ちょっと先を行って(?) 花筏・・・でも いけるかな?

 

初めての意匠です

桜の上生菓子は もうこの時季でもすでに数趣(?) お店に登場してますが

ちょっと変わった趣の物が 出来ないかと・・・

無い頭を絞り出し作ってみました(笑)

 

小川の桜ぐらいだと(?) 時季的にも会うのでしょうが

まだ桜も咲いていないのに 花筏は早過ぎるかも・・・?(^^;)

でも そういう言葉を知っていて見る 桜も たぶん一味違うと思います (*^^)v

 

時季的にと言えば

昨日の朝 外を見てびっくり・・・(以前もあった様な?)

 

道路は大丈夫でしたが・・・・?

家の屋根や 青空駐車の車の上は 真っ白に雪化粧?

まさかの出来事です

昨日は 臨時休業で 販売担当者と下の娘が 法事の為 珠洲市まで行きます

週間天気予報では 当日を含め晴れマークだったので タイヤ交換したのでした

まさかまさかでした(T_T)/~~~

上の娘は 友人の結婚式に出席するため金沢市へ・・・

製造担当者の私は・・・

平成30年度最後の班長としての仕事? 町内会の総会に出席しました

朝10時から集会場に集合です

 

日にちが違えば 法事の方に出席したかったのですが・・・

班長?って 班の代表ですからね~・・・・・(^^;)

今月末で解放されます

あと少しなのに 

・・・もう少し いろいろと あります(T_T)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

『オリジナル・・・?』

f:id:muramoto-wagashi:20190322191820p:plain

 

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『草だんご』です

 

先代も 同じ名前でこの時季作っていました

子どもに恵まれなかった先代が一人っきりで 高齢にもかかわらず 菓子作りを続けてきた『むらもと』に 養子として籍を入れた頃に 一度だけ食べさせてもらった事がありました 

美味しかったです

 

米粉ともち米で生地を仕込んでいると言っていましたが・・・

製造方法 レシピ?とは到底言えないような こんな配合でというのは その時に聞いた 一度だけです(^^;)

 

あの食感を 再現するのは とても難しいです

あの時食べた 記憶を手繰りながら 毎年 少しでも近づける様に努力しています

 

今年の草だんごの出来は・・・? と お墓と仏壇に問いかけてみても・・・

うまいぞ…と たぶん言ってくれそうですが

再現は出来ていないでしょう 

もう オリジナル?

先代の草だんごに近い 別物でしょうか(笑)

 

 

f:id:muramoto-wagashi:20190322200112p:plain

 

いつ アップしようかと用意していた写真でしたが・・・

 

同じ様な 上生菓子の写真を見てしまいました (^^;)

蝶々 てふてふが舞う 菜の花畑をイメージしましたが

よく似ているのは 偶然です

せっかく用意していたので 使用しました (*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今度は・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190319181745p:plain

 

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『わらび餅』です

 

前回のブログもわらびで わらび続きですが・・・ たまたまです (*^^)v

 

今シーズンは このタイプにしてみました

波照間産の黒糖はそのまま使用していますが 黄な粉を 黒大豆製にしたり

他にも 少しだけ変更を加えました

 

季節の和菓子は その時季だけですので いろんな挑戦が出来ます

今度のは?まだ お客様の反応待ちですが・・・(^^;)

 

明日は定休日です

彼岸のお墓参りに行って来ます

翌日の春分の日は 朝早くから取り掛からないと間に合わない 注文の仕事が待っています

休み明けに 早起きが待っていると 休みって感じが半減します(笑)

 

 

 

 

 

 

『ちょっとびっくり・・・?』

f:id:muramoto-wagashi:20190315185916p:plain

 

『御菓子司むらもと』の上生菓子 『早蕨』です

 

写真をアップしようとして あれっ?

切り目の奥が・・・

歪んでました (^^;)

写真を撮っている時には 全然気が付きませんでしたが

改めて 視力の衰えに ちょっとびっくり

 

手作りの あるあると言う事で よろしくお願い致します (*^^)v

 

昨日は 朝起きて外を見て あれっ?

夢かな? 道路に雪が・・・

轍もある

まさかの円周率の日に ホワイトが・・・

ちょっとびっくり・・・でした  

 

ホワイトの日と言う事で(?) 和菓子のご注文もありましたm(_ _)m

とある同姓同名の方からも・・・(?)

 

こちら(鶴来)で生活するようになり しばらくすると 来店されたお客様から

こちらのご主人って 陸上されてましたか?と 訊ねられる事が 度々あるという情報を販売担当者から聞いていましたが

特にやってないし 何故そういう質問が来るのか不思議でしたが・・・

謎が解けました (^^)

隣の町(現在は市です)に 同姓同名さんが いらっしゃいました(笑)

判明したのは お隣の同姓同名さんのおかげでした

もう一人の同姓同名さんも・・・

いつから お菓子屋さんになった?みたいなことをいわれて

楽しんで頂いているようです(笑)

 

『御菓子司むらもと』の和菓子の和菓子の表示には 製造者の名前が入っています

 

同姓同名・・・(?)

 

ちょっとびっくり・・・ですが ちょっと先輩(年齢的に?)です

同姓同名さんも 不思議なつながりを楽しんでいるようで

今までに 何度もご利用いただいていますが・・・

ちょっとびっくりですね (*^^)v

 

県内にまだ 年齢的には後輩ですが 同姓同名さんが いるという情報も頂きましたが・・・

これもまた びっくりですね

 

 

 

 

 

 

 

 

『時には・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190311191036p:plain

 

『御菓子司むらもと』の黄身餡ですが 今回は手で餡煉りしています (*^^)v

時には(?) こんな事もあります

 

急きょ 上生菓子用に必要な為 手煉りしました

初心にかえり?・・・ました

求肥餅などは いつも手で煉りますが

求肥餅を練るのと 餡とでは全然違います(^^;)

 

求肥餅は粘りがある為 反動(餅の返す力)が有りますが 餡ではそれがありません

へら(大きめのしゃもじ?)を押すと 押されたままで 餡は帰って来ません(わかるかな~)

へらで動かしたぶんだけしか 餡は移動しません

鍋のふちに 餡を張り付けながら 鍋底にへらを当て

鍋のふちに 餡を張り付けて・・・・を

繰り返します

 

あんこを 手で煉るのは 粒餡以外では まれです(^^;)

試作品ぐらい?

 

試作品?

 

今日 ほくりく製粉さんが 試作用にとサンプルで ある粉を持って来てくれました

これとはまた別口の 粉も出来るそうです

初心に戻り 対峙? 

時には 初心にもどり・・・ですよね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

『色も味も・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190308192732p:plain

 

『御菓子司むらもと』の上生菓子 『菜の花』です

煉り切り餡製 小豆粒餡入りです

 

だいたい(?) この様なそぼろの箸植えで仕上げる上生菓子

きんとん餡が定番(多い)ですが

煉り切り餡ですと乾燥が気になります

・・・といってもきんとん餡も乾燥しやすいのですが・・・

そぼろは空気に触れやすいため(触れる面積が多いため)素材に限らず 乾燥に注意です(^^;)

 

毎年この時季 他の上生菓子と比べるとよく作ります(作る数が多い)

たぶん色合いが好まれているのではないかと思うのですが・・・?

 

f:id:muramoto-wagashi:20190308194817p:plain

 

こちらの『黄身しぐれ』も 人気がありますが・・・

どこか 似ているような・・・

 

『菜の花』?

 

和菓子(上生菓子)を五つで季節や歳時記(?)を表現する

五つ盛というのがありますが・・・

ゴミ誤食???(←違います 笑)

 

五味五色というのが基本ですが

味(素材)や色 そして形を 変えて五つの和菓子で表現します

色や形が違うものを 並べるのも至難の業・・・・

 

和菓子の世界って 奥が深いですね・・・(^^;)