『内緒のはず・・・?』

f:id:muramoto-wagashi:20190305185232p:plain

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『花見団子』を作っています

 

少し早いのかも?・・・と思いながらですが(笑)

作り方も特殊ですが 使用している米粉も特殊です

前回にも出て来ました 石川県産の『ひゃくまん穀』の米粉です

あまり大きな声では云えませんが・・・ (^^;)

いい米粉を 作ってくださる ほくりく〇紛さん

ありがとうございます m(_ _)m

 

ありがとうございますといえば 先日もどうもありがとうございました (^^)/

内緒で行って来ましょうという のと屋さんに誘われ ほくりく製粉さんの社長さんの車で一緒に大阪へ・・・・

最初は二の足を踏んでいました(^^;)

地元の小学校の和菓子教室があり その日にちに被るのか?一週間後なのかで行けるかどうかわからない状況でしたし・・・

 

それと・・・大阪の和菓子研究団体さんの講習会にも参加すると言う事で・・・・

息子の修行先の社長さんから 息子もこちらの研究団体に参加させてもらっていることは聞いていましたが・・・

息子からは何も聞いていませんでした

たまたま2月中旬に正月休みを頂き 帰ってきていた息子に 大阪に行くかもしれないと話して 行ってもいいか?と聞くと 「う~ん 別に・・・」と

どっち? 

そもそも(?)口数が多い方では無い方で お休みをもらって帰って来た時ぐらいしか

近況報告が無い

こんなことがあったあんなことがあったというメールやラインは無い

無いことが 無事に過ごしている事だと思っている

しょっちゅう連絡があるようでは かえって不安かも?・・・である

行って迷惑なら行かないつもりでしたが・・・

 

のと屋さん(鍋岡さん)や ほくりく製粉(寺西さん)の度重なる お誘いにのってしまい行って来ました大阪へ (*^^)v

 

f:id:muramoto-wagashi:20190226181248j:plain

宿泊したホテルからの景色です

チェックインしたこの後 和菓子研究団体さんの講習会に向かいます

 

内緒で行って来ましょうという のと屋の鍋岡さん(鍋ちゃん)がブログでアップしてたので 大丈夫でしょう (笑)

講習会場では 見たことがある人や業界の巨匠さんにも挨拶だけですが・・・させていただきました

たぶん誰?という感じの反応(?)

 

講習会場で・・・・

講習会が始まりかけた時・・・

石川県の三人が座った席の前に・・・・

ちょっと遅れてきたため? 周りに迷惑が掛からない様に のそのそと作品を取り出す男子

息子でした (^^;

背中をつんつん突くと 振り返り 驚いた顔で苦笑いしていました

まさかの偶然でした

 

参加してるのは何となく分かっていましたが 来るたびに作品を出しているのは知りませんでした

 

翌日訪問させて頂いた白穂さんで 会報誌を見せていただき 1つ2つ息子の作品を見る事が出来ました 出品してるのだと改めて知ることができましたm(__)m

 

講習会後は 大阪の裏なんば?まで 食事会に連れて行って頂きました

凄い人たちばかりとの食事会でしたが ときどき脱線する話も楽しかったです(笑)

〆のうどんも美味しかったです!(^^)!

中西さん ごちそうさまでした

 

会費以上に ごちそうになってしまいまして すみませんでした

大阪の皆様 ありがとうございました m(__)m

 

今回訪問させて頂いた和菓子屋さん どこもお店の顔(?)が違いどこも魅力的で輝いていました

いい勉強をさせていただいた皆様に感謝いたします

 

行きの車の中で やる気スイッチの話がありました・・・

白穂さんでも偶然やる気スイッチの話が出ました

また?

いやいや やる気スイッチって きっと?たぶん?重要なキーワードなのでしょう

誰のどこにあって どうすれば起動するのか・・・・?

人それぞれだと思います どこを突っつくのか? 押すのか?引くのか?

スイッチが入っていることを見逃してしまって気付かない?パターンも?

人を見るって簡単な事では無いのでしょうね (^^;)

 

 

今回 誘ってくれた 鍋ちゃんや寺西さんにも感謝です 当日風邪で参加できなかったTさん・・・

次 また機会があれば行きたいですね (^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『桃の・・・実ですが』

f:id:muramoto-wagashi:20190301184634p:plain

 

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『桃の実』です

 

桃の花ではありませんが・・・ 金花糖にも桃の実がありますので

この時季に 桃の実を作っています (^^;)

青桃の蜜漬けが中に入っています

(種ごとそのまま食べられます)

 

和菓子的には 桃の時季より 今の気候の方が良い?のかも(笑)

桜の葉に乗っていますが ご愛嬌で・・・

 

もう弥生なんですね

如月は何かと いろいろありました

お出かけも多かったです

昨年の大雪だったら 絶対に無理だったでしょう(笑)

今年が暖冬でよかった (^^)/

 

 

 

 

 

 

 

『バランスが大事・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190225183605p:plain

 

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『春の香いちご』です

 

いちごの大福です (^^)/

 

ご紹介がまだだったようです(^^;)

一月中から いろいろと お問い合わせがありましたが まだ作っていませんでしたm(_ _)m

今月初め頃から 何とか始めることが出来ました

 

この和菓子って 何が主役なのでしょうか?

いちご?お餅?あんこ?・・・

どれが欠けてもダメ

どれもが主役です

大切なのは バランスです

お互いが お互いの為に力を出し合い完成する和菓子です

どれかが勝手に?主張しすぎると バランスが崩れてしまいます

バランス・・・・

言葉では簡単に言えますが 

簡単ではありません 難しい (^^;) 

 

 

 

 

 

 

『勉強になります・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190221184529p:plain

 

『御菓子司むらもと』の和菓子 『ちんとろ饅頭』です

 

鶴来産の『どぶろく』を使用した『酒饅頭』です

小麦粉ではなく 米粉を使用した薯蕷饅頭系です

 

今回使用している米粉は 石川県産の『ひゃくまんごく』で作ったものです

昨年は途中で米が無くなり製造が中断された米粉ですが

冷めても硬くなりにくい もちっとした食感が特徴のお米です

おにぎりなんかにすると 米の粒も大きく美味しいという評判ですが・・・

冷めてももっちり?

和菓子屋さん好みの米粉ではありませんか・・・(?)

 

昨年は作付面積も増えたようですので 新米の頃よりこの米粉を使用しています

今年の中断は無いと思いますよ・・・という製粉会社の社長さん

むらもとさんの分は取っときますよという言葉を信じて

ここで書いてます(笑)

信じてます ほくりく〇紛さん (*^^)v

 

新しい原材料を使用するには 試作してみないと判らない事ばかりです

やっぱり 日々勉強ですね (^^;)

 

勉強といえば・・・・

先日 ある講習会に行って来ました

数名ならお越し下さいというお声が 主催県の担当者さんから石川県の菓子仲間のⅯさんにありました

Ⅿさんから電話で 一緒に行きませんか?と

今月は火曜日に出掛け無ければいけない事?が多く(続き?)他に参加者がいなければ考えますすと伝えると・・・

最初にむらもとさんに連絡したので むらもとさんは保留にしておいて 他もあたってみますと・・・

家のものにこんな電話があったけど どうしようかな たぶんこんな機会は二度とないかな・・・?と相談していると

 

Ⅿさんから再度電話があり 今のところむらもとさんと二人ですと・・・

Ⅿさんも多分?返事の期限もあったのでしょう

一緒にお願いしますと 返事をしました

 

行ってきてよかった~です(^^)/

講師をされた職人さん?(菓子の名工さん)は

手際に良さ 講習会中のお話 見ていてたるみがありませんでした

さすが・・・と思わせる講習会

大変 勉強になりました m(_ _)m

Ⅿちゃん 誘ってくれて ありがとう  

 

 

 

 

 

 

 

『季節の先取り・・・?』

f:id:muramoto-wagashi:20190217172519p:plain

 

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『さくら餅』です

 

写真は焼き皮製ですが 道明寺粉製のも作っています (*^^)v

 

俗に? さくら餅は 関西風・関東風とかいうふうに分けられていますが

それで云うと関東風でしょうか・・・(^^;)

子どもの頃 石川県では さくら餅といえば このタイプがさくら餅でしたが

近年では道明寺粉製も多くなりました

 

道明寺粉製は 特殊な技量は無くても製造できます

包餡さえできれば・・・

機械さえあれば・・・・?で

世の中では 道明寺粉製が増えてきているようです

 

焼き皮製は ある程度の技量が必要な和菓子です

数十年後? 焼き皮製が無くなっていたら・・・?

スーパー系では 道明寺粉製が主流?

でも きっと若い和菓子職人さんたちが 頑張ってくれるでしょう?

大丈夫 (*^^)v

 

さくら餅の人気も 花が散れば・・・ 

即 終わり?

少し早いですが 季節を先取りしてみませんか?

スーパーもいいですが 是非お近くの和菓子屋さんへ・・・ (^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『暦の上では・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190211182141p:plain

 

『御菓子司むらもと』の上生菓子です

 

別注品ですので 店頭販売はありません m(_ _)m

 

先日 とある紳士なお客様が来店されて

上生菓子をイメージで伝えますので作れますか?と・・・

 

お客様の中で既にイメージは出来ていて こんな感じでこんな風にと・・・

明確な説明でした

 

価格はお任せしますので・・・お店にある上生菓子より一回り大きなもので とのことでしたが

帰り際に 名刺を渡され 何に使われる上生菓子かを聞くと・・・

びっくりしました

 

とある大学の・・・ 美術系の教授さんで 名刺の裏には肩書で埋まっています (^^;)

使用する場所は・・・ とある金沢市の とある某有名料亭です

とあるお茶会だそうですが・・・・

なぜ『雪』を表現して欲しいのか?と思っていたのですが

この寒波で 雪が舞いました

持っている人は 持っているのですね

 

暦の上では 春なのですが

雪をイメージした上生菓子でした

 

一回り大きな上生菓子と言う事でしたので・・・

ケースを探すのに四苦八苦 (^^;)

馴染みの問屋さんに連絡をして 何とか間に合いましたが

ほんとに四苦八苦でした(笑)

 

 

 

 

 

 

  

 

『ちょこっとだけですが・・・』

f:id:muramoto-wagashi:20190208184447p:plain

 

『御菓子司むらもと』の季節の和菓子 『チョコ大福』です

ちょこっとだけ この時季を意識してみました (^^;)

 

立春も過ぎたかと思ったのに 最強寒波が・・・だとか

確かに 白いものも舞っています 天気予報は数日間 雪マークが続いていますが

雪だるまだけでは無く 雲マークと一緒なので春の淡雪?泡雪?であってほしいのですが・・・

 

先日 石川県菓子工業組合青年部の新年会に行って来ました

お久しぶりの面々との再会があり

温泉で一泊するというのも久しぶりでした (*^^)v

 

いろんな会がありますが 温泉で一泊という会が少なくなってきました

・・・っていうかほぼ無いです

貴重な会での 会話はとても実のある物でした

 

数時間で終わる会なら あいさつ程度で終わってしまいがちですが

一晩となると 時間が許す限り?語り明かしてました

いろんな人の思いが聞けて ためにもなり楽しかったです

一泊って ちょこっと寝不足になりますが

寝床はすぐそこ・・・

楽しい会です

 

朝風呂に行って 誰もいない大浴場 (*^^)v

独り占めしてきて 上がったら・・・・

メンバーの一人がやって来ました

和菓子屋さんは 早起きですね・・・(笑)