『ふくさ』です


『ふくさ』ですが… 『艶袱紗(つやふくさ)』 『つやぶくさ』 『ちゃぶくさ』 『ちゃぼくさ』など

地方によって いろんな名前があります


原材料は 『どら焼き』と殆ど一緒なのですが・・・

仕込み方が まるっきり逆?というか 生地の性質も正反対?なのです


『どら焼き』は 卵に砂糖 小麦粉の順ですが

『ふくさ』は 小麦粉・砂糖・卵の順で仕込みます

小麦粉のグルテンをどう使うかで 違う和菓子に大変身です!(^^)!


『どら焼き』は 鉄板(平鍋 一文字)に生地を流し焼きますが


『ふくさ』は 鉄板に生地を流し クレープの様に?

どら匙(和菓子の用具)の裏で 円く生地を広げます


均一に 流し広げるのは 場数を踏んで体得有るのみ?




焼き上げた生地は 二枚一組で・・・

こんな感じです(*^^)v



その後 粒餡を 『袱紗』づつみして 完成です

そうです!! 『ふくさ』は 『袱紗包み』から付いた名前です!




        『御菓子司むらもと』では ほぼ?通年商品ですが・・・


            この季節… 『草萌え』 『若草』を思わせ

               今が旬の『和菓子』に見えませんか? (*^^)v